才能のせいにしていないか?

ハイブリッドワーカーのあくた道雄です。
昨日の高崎はチラチラと雪が朝方まで降っていましたが積もるまではいきませんでした。
仕事をしていると、雪と聞くだけで安心では無くなってしまいます。
同じ現象が起きても、子供の頃は雪が降るだけでワクワクできたものでした。
本日のテーマは『才能のせいにしていないか?』です。
今あなたが、
自分は努力しても成果が出ないので向いていない、、、とか
すごい才能を目にして自分の能力ではできない、、、とか
人見知りだからあの人みたいになることはできない、、、
なんて、ナイナイを理由に行動できないことでお悩みではないでしょうか?
それが、
目標達成に向かって『あとはやるだけ』のスーパークリアな状態で行動できるようになったら良く無いですか?
大事なことは『行動してみる』ことです。
ポイントが3つあります。
1.目を向けるのは努力量。
結果が出ている人の今の状態になろうと思ってはいませんか?
今すごい結果が出ている人は圧倒的な努力と年月の上に成り立っているからです。目を向けるべきは今の状態ではなく、その圧倒的な努力量です。
2.努力と成長は必ずとも正比例しない。
成長曲線をご存知でしょうか?
努力した量は必ずしもすぐに成長に結びつかないのです。
しかし、継続してやり続ける事で、ある時ブレイクスルーする時がきます。
3.気付きのきっかけを作る。
失敗はオッケーです。失敗した時にこそ進化のポイントがあるからです。
そして、毎日、毎週、毎月の振り返りをすることで気付く機会を持ちます。
普段から気付きが多い人はそれだけ成功への最短距離を走る事ができるはずです。
特に3番ですが、
私は月に1度は都内にコンサルを受けに行っています。
週に1度は仲間とミーティングを行なっています。
自分では気付かないポイントを師の目、仲間の目という
自分とは違う視点で見てもらうことで気づく事ができます。
あなたがすごいアイデアをポンポン思いつかなくても
師匠や同志の知恵を借りる事で気付き、行動のきっかけを得る事ができるのです。
そこに才能は必要ですか?
少しの勇気を出して、自分の得たい成果を出している人に会いに行く。
学びの場に参加する。そんな機会を持ってみてください。
では、また!
あくた道雄
【無料メール講座をほぼ日で配信中です】
会社員のあなたが、
本業も副業も家族も最高!
の究極の会社員の道を極めるために
4つの力=FORCEを手に入れる!
そんなメール講座をお届けしています。
下記フォームよりご登録よろしくお願いします。
LEAVE A REPLY