お客さんが肯定的でない時にするべき行動とは

お客さんが肯定的でない時にするべき行動とは

あくた道雄です。

お客様に不本意なことを聞かれた時に
どう対処しますか?

しどろもどろになってしまったり
なにか言わなきゃと変に喋ってみたり
そんな時に大切なものがあります。

大事なことは『正直』です。

なぜか?

ちなみに正直とは言葉と心が一致している状態のことです。
似たような言葉に『誠実』がありますが
こちらは言葉と行動が一致していることのようです。

是非、お客様から不意打ちがきた時は

『正直』でいることをやってみてくださいね!

【無料メール講座をほぼ日で配信中です】


会社員のあなたが、
本業も副業も家族も最高!
の究極の会社員の道を極めるために
4つの力=FORCEを手に入れる!

そんなメール講座をお届けしています。
下記フォームよりご登録よろしくお願いします。

登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *
メールアドレス(再確認)  *

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)