短い時間で成果をあげる

ここのところブログを更新できていませんでしたが、ある方のブログで時間の最小単位を設定するという
記事がありました。
確かにまとめて1時間や2時間書く時間は取れないかもしれませんが、15分ならば昼休みでも時間が取れそうです。
やってみると自由に時間を使って書いていた時は2時間ほどかかっていたブログの更新が15分でできました。
かなりのスピードアップです。
内容や文章は15分なので、気になる部分や違和感だらけです。
そう、気になる部分、違和感が見つかるのです。
これは15分という短い時間でも行動した事によって結果が出ている状態です。
15分しかないからできないという視点では到達することができなかった状態なのです。
そして気になるところは後からなおせば良いだけですよね?
これはブログを書く上での話ですが、普段の仕事も同じです。
最小単位を設定することで気付きや課題を進める速度が加速します。
まず、行動することで問題に気付く。気付いたら現在の仕組みを最短、最良、最速にしていく。
そうする事が生産性アップにつながります。
短い時間で成果をあげるためにやって欲しいことは3つです。
1.とにかくスタートする
短い時間で成果をあげる事。そのためにはまず行動。
取り掛かり始めることが一番大切かもしれません。
構え、撃て、狙えでいきましょう!
2.終了時間を予定する
文頭の私の例ではないですが、15分でやる。3時間でやる。2日でやる。
など時間を切って仕事の納期を守る習慣をつけていくことで変化が出てくるかもしれません。
3.道具を使う
実はブログを書くのにパソコン以外に使っている道具があります。
これはビルゲイツやサンドバーグも使っている道具です。
人類も道具を手にしたことで進化をしてきました。
そんな道具を手渡すためにメルマガで告知しています。
【無料メール講座をほぼ日で配信中です】
会社員のあなたが、
本業も副業も家族も最高!
の究極の会社員の道を極めるために
4つの力=FORCEを手に入れる!
そんなメール講座をお届けしています。
下記フォームよりご登録よろしくお願いします。
LEAVE A REPLY