人間は環境の生き物

あくた道雄です。
今日のテーマは『人間は環境の生き物』です。
もし、あなたが
自分のやりたい目標があるのに
周りに反対されて
『せっかくやる気出てたのに…やる気なくなっちゃう』
なんて状態だとして
それが
周りなんて気にしない
自分がやりたい目標だから迷わない
になるんです。
大事な事は『環境づくり』です。
なぜか?
人間は環境の設計者というように
自分の思いという原因が環境を作り出しているからです。
そのためにやっていただきたい事が3つあります。
住んでいる環境を変える
毎日過ごす環境は大きく人生を左右します。
付き合う人を変える
人の年収はその人を取り囲む環境によって変わるそうです。
時間の使い方を変える
使った時間をマネジメントしていく事が大切です。
3つの環境を変える事で人生をパラダイスシフトしていきましょう!
是非とも!
人は「環境の産物」ではなく、「環境の設計者」である。
「自分をとりまく環境という“結果”は、自分の思いという“原因”が作り出したものである」ということだ。
原因と結果の法則 ジェームズ・アレン
【無料メール講座をほぼ日で配信中です】
会社員のあなたが、
本業も副業も家族も最高!
の究極の会社員の道を極めるために
4つの力=FORCEを手に入れる!
そんなメール講座をお届けしています。
下記フォームよりご登録よろしくお願いします。
LEAVE A REPLY