『社長いっつも変わんないよね!』と言われる一貫性とは?

『社長いっつも変わんないよね!』と言われる一貫性とは?

究極の会社員の道
主宰のあくた道雄です。


営業の仕事をしていると
『一貫性』という言葉に出会う事があります。

一貫性とは、最初から最後まで矛盾が無い様子です。

一貫性のある人は社会的にも信用があります。

今日のテーマはこちら

****************************
『社長いっつも変わんないよね!』と言われる一貫性とは?
****************************


少し前になりますが、
方眼ノートトレーナー養成講座の懇親会で出会った
株式会社ビューティーコンシャス 代表取締役社長の金井志江さんに

『社長っていつもかわんないよね』っていう人もいれば

『社長、いつもやってる事がちがう』という人もいる。

ノートの1行目に書いてる達成したい目標はいつも同じでも

見る人によっては、一貫性がなく見えてしまう事もあるよね。

というお話をしていただきました。

当時金井社長は
目指しているゴールはいつも変わらないけれど
遠くからみる人によっては
毎回違うことをしているように見えてしまう
でも、近くで見てくれている人は


『いっつも社長変わんないよね!』

って言ってもらえるというところがすごく印象的でした。
”自分。変わる。脚やせ。”脚やせ専門エステRe:feat(リフィート)
での新人の研修では必ずノートを手渡されているそうです!

ちょうどそのころ、

私も会社が変革の時期で色々試行錯誤していたため

ゴールは変わっていないはずなのに

部下からは『朝令暮改の飽田』などと揶揄されて
迷ったりした時に、
非常に心が動かされたお話でした。
今でも自分がやっている事に迷いが生じた時に思い出すようにしています。

人生でも、自分のどうしても達成したい目標=ワンゴール

それも、あれも、これもではなく、たった一つだけ。

たった一つだけ決めるとしたら
『これ』っていう目標を持っている人はブレないです。

何かに迷った時にも
立ち返るところがあれば、

『ああ、そうだった!

今やっていることは自分の目標のためだった』

というスタートラインに戻って来ることができます。

なかなか人は、会社のせい、上司のせい、パートナーのせい
等自分以外のところに、できない理由を見つけてしまいがちです。

しかし、今やっていることは全てジブンの目標のためと考えることで
自己責任感や、やるための理由も出てきます。

ゴールをまっすぐ見据えて、
今日も一貫性のある行動をしていきたいですね。
読んでいただきありがとうございました。

【無料メール講座をほぼ日で配信中です】


会社員のあなたが、
本業も副業も家族も最高!
の究極の会社員の道を極めるために
4つの力=FORCEを手に入れる!

そんなメール講座をお届けしています。
下記フォームよりご登録よろしくお願いします。

登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *
メールアドレス(再確認)  *

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)