つい、3日坊主になってしまうあなたに

あくた道雄です。
子供の頃から続ける事が得意ではありません。
私、苗字が飽田(あくた)と名前にも入っているとおり、飽きやすい。
日記も1年以上続いた経験がありません。
本日のテーマは『つい、3日坊主になってしまうあなたに』です。
なかなか早起きができない。
1月1日、毎日続けようと始めてみた日記、気付くと習慣化できないで3日坊主。
それが、
毎日の習慣として身についていき、気付いたら3日しか続かなかった習慣が身に付くようになる。
朝起きてたった10分間、1日をデザインするだけで毎日が充実して過ごせるような自分になれたら良くないですか?
大事なことは『意志に頼らない』ことです。
私も自分の意志の力を信じて、何度自分の意思に裏切られてきたかわかりません。
そのために今日からやっていただきたい事が3つあります。
1.忘れないように、毎日目にする。
意外なようですが、目標を達成するための習慣化をしようと思いながら
気付くと忘れてしまっている事があります。
そのためには毎日、目にして忘れないようにする事が大切です。
2.サンマの法則
習慣化すると決めていてできない理由はなんでしょう?
一番パフォーマンスが上がるのはどんな状況でしょうか?
やる人『間』、やる空『間』、やる時『間』を明確に決める事が大切です。
3.こけてもすぐ起きる。
挫折してしまう理由のほとんどは1度こけた結果、すぐやめてしまう。
止まってしまう事があってもオッケー。またすぐに立ち上がればいいだけです。
思考が停止したまま1ヶ月も止まってしまうのでは勿体ないです。
人間は続かずにやめてしまうと、自分を直視できずに、
お金がないから、時間がないから、今で満足だからと言い訳をしてしまいがちです。
できない自分に言い訳をして身を守ろうとしてしまいます。
3日坊主も止まったらまた始めればいいだけです。悩んでいる時間が後で思い返すと勿体ないだけです。
すぐに起き上がり、また歩き出せば良いのです。
是非とも!
そうは言ってもココロ折れたらしばらく動けず、思考も停止してしまうという方
止まってしまった思考を動き出すためのツールを手渡す講座をご用意しています。
日程などはメルマガで配信中です。
【無料メール講座をほぼ日で配信中です】
会社員のあなたが、
本業も副業も家族も最高!
の究極の会社員の道を極めるために
4つの力=FORCEを手に入れる!
そんなメール講座をお届けしています。
下記フォームよりご登録よろしくお願いします。
LEAVE A REPLY