残業をゼロにすることが目的ではない

今日は月度の最終日。
目標も達成したし、今日も準備万端で定時を迎えました。
しかし、待てど暮らせどチームメンバーの皆さん帰って来ません。
うーん。おかしい。。。
今日は目標も達成しているし、早めに帰りましょうと伝えたはずなのだが、、、
そして、明日の打ち合わせができないので心が平穏じゃなくなっている事に気づいちゃいました。
何故?
そして、自分の得たい成果はなんなのか?
残業ゼロでも成果は120%を出す。
という事が自分のゴールだったはずと思い出しました。
マイペースな部下をどうにかしてやろうと考えるから
ココロが平穏な状態ではなくなってしまったんだと自分を冷静に見つめられている自分が今日はいました。
例えば、思うように動いてくれない部下に正面突破で過去良い結果になった事があるだろうか?
ないんですよね、これが。
遂に俺も歴史から学べる賢者になったのか。フフフ
以前は心穏やかじゃないまま、
部下を待って不機嫌なまま次の日の打ち合わせをするまで
金剛力士像のようになり、誰と競っているのか分からない我慢比べ状態で会社に残っていましたが、
今日は伝えるべき事項は何なのかを整理して、『明日の朝の15分で良し、頑張ろう』となるような
ハッピープランを考えて
一人最速で会社を後にしたのでした。
後から電話で嬉しい報告も。。
なんて、みんな仕事が好きなんだ。最高だな。
そもそも、心が穏やかでなくなる事実の一つにイベント前日までに終わらせておくタスクが終わっていない事がありました。それを前日にやっている自分自身の進化させられるポイントに気付いていませんでした。
いつも他責ではなく自己責任感を持って仕事に取り組めていればココロ穏やかでいられるのかもしれないなと
思う金曜日の夜でした。
数字の振り返り、自分の気持ちの振り返り、目に見えるかたちにすることで
目標に向けての距離感が現実的になります。
ゴールまでがクリアになれば、あとはもうやるだけですよね?

【無料メール講座をほぼ日で配信中です】
会社員のあなたが、
本業も副業も家族も最高!
の究極の会社員の道を極めるために
4つの力=FORCEを手に入れる!
そんなメール講座をお届けしています。
下記フォームよりご登録よろしくお願いします。
LEAVE A REPLY