なぜ私のチームの残業時間が半分になったのか?

『残業時間増やしたらいいんじゃん?』
滅多にチームのマネジメントに口出ししない上司が月初で口にしたのは意外な一言でした。
3か月前までの私は1番始めに出勤して会社を最後に退勤するのが当たり前でした。
飽田(あくた)道雄です。
プレイングマネージャーとしてチームの誰よりも現場にも出ていました。
早朝5時にゾンビのように会社に出てきてセコムのログがおかしいと上司に呼び出され注意を受けた事も何度かありました。
そんな、ほぼ仕事依存症の人間が定時になると『お先に失礼します!』と
最速で走り去って行くようになったので当然、心配されます。
『アイツ彼女でもできたんじゃないの?』
『彼はやる気がなくなったのでは?』
様々な憶測が飛び交っていた事でしょう。
そんな時に上司から打ち合わせの時に言われた一言は
『数字いってなければ、残業時間増やしたらいいんじゃん?』
これ以上ないくらいの正論。
しかし、仕事が終わらないから働く時間を増やすのではなく
時間内で終わりにするような仕事の仕方にシフトしていきたいと考えている私。
そして、そんな私の上司の援護射撃をするように、自分の部下たちからは不満の声
『自分だけ早く帰って良いですね(怒)』
『報告しようと思ったのにもう既に会社にいなかった(泣)』
でも、そんな四面楚歌の状況からでも上司も部下も笑顔のままで仕事を終わりにして定時に上がれるようになるんです。
キーワードは3つです。
一つ目は 残業ゼロを周知。
二つ目は 相手の気持ちからスタート。
三つ目は 結末を自分で決める事です。
もしも、上司の言うように残業時間を増やして仕事を終わりにする方法をとっていれば、
確かに仕事は終わるようになるかもしれませんが、それでは今までと何も変わりません。
部下に気を使ってお付き合い残業していたら波風立たないかもしれませんが何も変わりません。
時間を増やさず、お付き合い残業もせず、第3の選択をデザインすること。
自分自身で変化を求めて行動する選択をするからこそ、人生が変わっていくのだと思います。
虎ですか? 私はもとより猫派です。

あなたは結末を自分で決める人生を選択しますか?
それとも他人に決められる人生を選択しますか?
初めてこの記事をシェアした時に『なにゆえ虎は強いと思いますか?』という問いの答えは
載せていませんでした。
花の慶次の中でのとても好きな場面なのですが、、、慶次は続けて
『虎はもとより強いからです。』と答えるのですが、私のチームのメンバーも本当はもとより強いのです。
しかし、仕事のパフォーマンスを下げるような『○○さんが悪く言う』とか『家族の問題で体調が悪い』
等雑念によって本来の力を発揮できていない事が原因でした。
本来の力を信じて、肯定し続ける事がチームのチカラを最大化する秘訣です。
本日も読んでいただきありがとうございました。
【無料メール講座をほぼ日で配信中です】
会社員のあなたが、
本業も副業も家族も最高!
の究極の会社員の道を極めるために
4つの力=FORCEを手に入れる!
そんなメール講座をお届けしています。
下記フォームよりご登録よろしくお願いします。
LEAVE A REPLY