目的ありきの学びをするには 

目的ありきの学びをするには 

飽田道雄です。

もし、あなたが
・毎日毎日、読書しているのに成長を感じられない。
・毎週休みの日はセミナーにいって満足はしているけれど結果が出ていない。
・なんとなく不安はあるけれど、何していいのかはっきりしない。

なんて状態だとして

それが、
・読書している時間はないけれど毎日成長を目にできている!
・どうしても必要な学びだから申し込みするために、お金を稼ぐ!
・これを学びたい!とピンポイントで学びに行くから成果も出ちゃう!

になったらよくないですか?

コレって簡単なんです。

大事なことは『目的ありきの学び』です。


ポイントは3つあります。


1.必要な学びを選択する。

かつての私もこれあったら良いな、あのセミナーは行ってみたいな
みたいな感じで講座に行って満足はするものの、その後業務が変更になって使わないままお蔵入りになったスキルもあります。

目的なき学びにあなたの時間やお金を使うのでは勿体ないです。


2.使う前提で学ぶ。

20代の頃からベンツ1台分くらいのお金を読書やセミナー参加に使っていました。
でも、結果は思ったように出ずに心配になり、さらにセミナーに行く。
ある時師匠に言われて気付きました。
『使わない知識はただのゴミ』

使う事=アウトプットをする事ではじめて知識は役に立ちます。


3.夢中を生きる。

歯を食いしばって将来のために我慢してするんだ!なんて、努力は本当にもって3年です。石の上にいる事は問題ではなくその後にどうするのかが大切です。


自分がこれしかないと確信をもって無我夢中でやっていることは努力ではありません。努力をやめて夢中を生きて下さい。

3番目の『夢中』は依存しているからやるものではなく、あなたの心からやりたいと思えるものは何なのか?もう一度よく心に問いかけて見てください。

目的ありきの学びで結果にコミットしていきましょう!

【無料メール講座をほぼ日で配信中です】


会社員のあなたが、
本業も副業も家族も最高!
の究極の会社員の道を極めるために
4つの力=FORCEを手に入れる!

そんなメール講座をお届けしています。
下記フォームよりご登録よろしくお願いします。

登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *
メールアドレス(再確認)  *

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)