兎にも角にも行動する

兎にも角にも行動する

まだもう少し2019年は残っていますが、

先日、今年の振り返りと来年への準備のワークショップに参加してきました。

今年を振り返り、来年の目標設定をする。

1年を振り返り、私の1年を漢字一文字で表すと『始』でした。

会社員として毎月、記録されているだけでも40時間近い残業をしていて

悶々とする中、ハイブリッドワーカーになるという選択をしました。

まさに始まりの一年でした。

行動したことでたくさんの出会いがあり

去年からは想像もつかない人生の第二幕がスタートしました。

ハイブリッドワーカーの飽田(アクタ)です。

皆さんはスタートしようと思ってスタートできていない事はないでしょうか?

本当は今のままでは満足していないのにスタートできていない事があるとしたら

まずはスタートしてみる事です。

始める。行動するから見えてくるものがあるのです。

大学の時に家庭教師をしていたことがあります。

生徒さんから『何が分からないか分かりません』と言われたことが何度かあります。

そんな時私は『とりあえずやってみて?』

と声をかけていました。

スタートしてみる事でどこでつまずいているのかが明らかになるのです。

フィードバックも行動していない限りは、することができないのです。

2020年こそは!と思っている方に最高のスタートを切っていただくためにやっていただきたいことが3つあります。

1.計画する。

行動するのに大切なのは闇雲にやらない事です。

2.行動する。

まさにここがキモ!

アウトプットなきインプットは意味がないように、

計画が完璧であっても、それが行動として実践されていなければ意味がなくなってしまいます。

3.振り返る。

そしてやりっぱなしではなく振り返ることが大切です。

そのためにも日々の記録は欠かせませんね!

ここまで書いて、先日気付いたのに書き忘れてしまった一番大切なことに気づいてしまいました。

明日また書いてみようと思います。

【無料メール講座をほぼ日で配信中です】


会社員のあなたが、
本業も副業も家族も最高!
の究極の会社員の道を極めるために
4つの力=FORCEを手に入れる!

そんなメール講座をお届けしています。
下記フォームよりご登録よろしくお願いします。

登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *
メールアドレス(再確認)  *

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)