未来の不安なし

もうすぐ年末だけど、今年もシフト組むの厳しいし、一人で夜勤でどんべいかよ!
なんて、一人でノリツッコミして、頭を抱えたりしていないですか?
年越し蕎麦は、やっぱり信州蕎麦でいただきたい、ハイブリッドワーカーの飽田です。
今年も残り後60日を切りました。
今年も気付いたら夜勤してるし、そろそろ年齢的にもツライ。
自分の未来に、なんとなく不安を覚えている。
なんてことで悩んでいないですか?
そもそも、未来が見えないとは具体的にはどのような状態なのでしょうか?
人間、見えないから不安になるだけです。
幽霊の正体見たり、枯れ尾花
とはよく言ったものです。
見えてしまえば、なんてことはないのです。
見えない未来の不安を見えるようにするために、今日からやっていただきたい事は3つです。
1.ノートに書く
ノートに書く事で目で見ることができるようになります。簡単です。
2.人を使う
不安な時、自分の内側に目が向いていることが多いです。
自分以外の誰かと対話をする事で不安はどこに有ったのか、気づくことができるようになります。
自分一人でやるのではなく、外からの目でみてもらう事も必要です。
3.予定をする
未来の予定が決まっていないから、不安になるわけで、決めてしまえばあとはやるだけ。
自分がどうなりたいのか?どこに向かっていきたいのかが見えないから不安になるだけです。
見えない ⇨ 見える
で自分の未来をデザインしていきましょう!
【無料メール講座をほぼ日で配信中です】
会社員のあなたが、
本業も副業も家族も最高!
の究極の会社員の道を極めるために
4つの力=FORCEを手に入れる!
そんなメール講座をお届けしています。
下記フォームよりご登録よろしくお願いします。
LEAVE A REPLY