伝え方も”間”が大事

究極の会社員あくた 道雄です。
最近ブログを書いていなかったなぁと気がつきました。
心が動けば行動するのはカンタンです。
Facebookの一年前の記事を見ていたら引っ越しをしたことを思い出しました。
記録していると当時の感情も思い出されます。
昨日は話すための実践の場で”間”の取り方について非常に大きな気づきをいただきまして、感動しました。
同じ言葉を聴いても自分が過去に集めてきた価値観によって感じ方や
捉え方、そこから学ぶことが多いのだと感じました。
以下は去年のFacebookの記事です
3月からは新居に引越しついに念願の一戸建て(賃貸ですが)部屋も1部屋増えて非常に快適になりました!
妻にスタバの桜のシフォンケーキをお土産に買ってお茶をしました
持ち帰りの紙袋の裏側にも桜模様があるところにスターバックスクオリティを感じます(^^)最近は手帳にも休日にも”間”をとっていない”間”抜け生活をしていたので今日は映画を2本見たり妻とお茶する時間をとったり引越しに手をつけたりと心にも”間”を置く事ができました
先日の学びの場に参加させてもらった時の気付きでした
__________________________________
#手帳にも心にもブァッファを持つ
__________________________________
ついつい、キッツキツに予定を詰め込んでしまいがちだけど間(ブァッファ)を入れるから上手く行くし、
心にもゆとりが生まれます手帳にも心にもブァッファを入れていきたいものですね(^^)
間を取ることが伝達力を上げる
昨日は話し方を学ぶ場に参加しました。
相手の話を聴く、話す、ことを高めたくて参加した場ですが
内容を話すことも大事ですが、
昨日の気づきはズバリ
”間”
大事なことを話す前に、間を取ることで相手に受け取ってもらいやすくなります。
プロとして圧倒的な影響力を身に付けたければ
伝えるための技術も知っているだけでなく
実践し、磨いていくことが大切ですね!
今日会う人にもどんどん伝えていきたいものです。
知っている<やっている<できている<教えられる
毎日の小さな実践こそが最短最速最良の道!
フルスイングの練習で
相手に伝わる舞台を作っていきます。
今日も楽しんで!
【無料メール講座をほぼ日で配信中です】
会社員のあなたが、
本業も副業も家族も最高!
の究極の会社員の道を極めるために
4つの力=FORCEを手に入れる!
そんなメール講座をお届けしています。
下記フォームよりご登録よろしくお願いします。
LEAVE A REPLY