なぜ、ゴールが大切なのか?

なぜ、ゴールが大切なのか?

高校3年間の青春時代のほとんどを
受験勉強に捧げた代償か?
大学に入学と同時に
いわゆるパーティーピーポーと言われる
『道』に入門したことがあります。

究極の会社員
あくた道雄です。

大学1年で浮かれた人達が集う
”ダンスパーティー”にいくのが週末の過ごし方
別に踊らないんですけど
いわゆるクラブってところに
出入りしているのが楽しくて

もっと勉強をしたり
色々な経験をしておけばよかった。。。
本当に理想とはかけ離れた
人生を歩んできてしまったと
思うことも多かったです。

しかし、しかしです。

思い通りにならなかったわけではなく、思った通りになっていただけなんです。


当時は
『学業に専念することよりも
ダンスパーティーに出席する』
と言う私自身が持っていた信念に従い
選択をした結果が今なのであって

良いも悪いもなく
『私』という生き方を
最近は後悔をせずに
受け入れる事をしてみようと思っています。

もし、あなたが
思い通りになっていないとか
運が良くないなんて思って
過去の出来事を後悔しながら

『もし、高校の時に戻ったら
もっと勉強していたのに』

『あの時会社を辞めなければ良かった』

『なんで大事な授業の前の日に夜更かしして
麻雀をしていたんだろう。
あの時、留年しなければ、
きっともっと良い会社で働いていたのに』

なんて過去を悔やんで
全く何も生まない妄想をしている状態だとして

これが
過去は過去。
10年後はこんな未来を実現したいな
1年後はあそこに引っ越しして
3年後は絶対に理想としている職場に移ろう

いつも前だけ向いて
ニヤニヤしているから
『ん?10年間ぼんやりやりたいと
思っていたことが実現している』

と理想の道を生きていけるようになる

これって良くないですか?

これって実はカンタンなんです。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
大事なことは
ゴールからスタートすることです
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

そのためにやっていただきたいことが3つあります。

1.まずはどんな未来が最高か定義をする

2.環境を変える

3.少しで良いから始める

特に環境を変えるですが
理想の未来を手にしたいならば
すでに理想の未来を実現している人に会うことです。
今までの自分にない価値観に触れて
信念自体が変わっていくことで

自然に未来のための行動も変わります。

まずはゴールからスタートするで
理想の未来を手にして下さいね!

【無料メール講座をほぼ日で配信中です】


会社員のあなたが、
本業も副業も家族も最高!
の究極の会社員の道を極めるために
4つの力=FORCEを手に入れる!

そんなメール講座をお届けしています。
下記フォームよりご登録よろしくお願いします。

登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *
メールアドレス(再確認)  *

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)