その研修はなんのため?

もし、あなたが
社内のモチベーション研修
参加してみてすごいやる気出た!
なのに次の日起きたら
『はぁ、今日も仕事か…』
昨日のやる気はどこいったのだろう?
マネージャーになるのに必須の
ファシリテーション研修
延期になったなぁ…
『え、各自で資料読んで修了になる!?』
そもそも、なんで存在するのだろう??
なんて状態だとして
それが今まで上司に
『何いってるかよく分からないよ』
と言われていた会議の場で
『やっぱり時代の流れだよね
今度の企画はそれでいきましょう』
引き受けてもらえなかった
年上部下への現場仕事も
『仕方ないですねぇ、要領悪いんだから』
と言いつつ引き受けてもらえるようになる
できないと思っていた事が
できるようになるから
毎日最高の人生が送れるようになる
これって良くないですか?
実はこれってカンタンなんです。
大事なことは『whyから始める』です。
なぜか?
理由が明確である程
目標も達成されやすくなるからです。
例えばそれが研修一つでも
なぜ、学びたいのか?
理由が明確な学びほど
身になっていくからです。
そのために確認していただきたい事が3つあります。
1.没頭しているか?
2.理由が存在している?
3.心がときめいている?
私も去年からサラリーマンをしながら
講師をする道を選択しました。
去年の8月からは
方眼ノートトレーナーになり
たくさんの人にノートを手渡してきました。
方眼ノートトレーナーになって
問題が何かにフォーカスするようになって
今まで研修にでていての気付きが
何倍にもなった感覚でした。
社内の研修で参加の理由が
疑問に思ったら
なぜやっているのかの
理由を考えてみてください。
人生でやりたい事がある時はその理由を
明確にしていく事が大切です。
【無料メール講座をほぼ日で配信中です】
会社員のあなたが、
本業も副業も家族も最高!
の究極の会社員の道を極めるために
4つの力=FORCEを手に入れる!
そんなメール講座をお届けしています。
下記フォームよりご登録よろしくお願いします。
LEAVE A REPLY