〇〇を開くと、人間関係で悩まない

あくた道雄です。
もし、あなたが今
昨日は上司に強く言いすぎちゃった
朝会うの気まずいな…
やっぱり挨拶もどこかぎこちない
職場の同僚、ほとんど話さないし
なんだか嫌われてる気がする
自分から話かけるなんて
とてもできないなぁ…なんて状態だとして
それが
昨日はちょっと言いすぎた。
もしかしたら、私も悪かったかも
元気にこちらから声かけてみよう
話してみると結構良いやつじゃん
なんで今まで意地はってたんだろう
話さなかったの、勿体ない
そんな風になったら良くないですか?
これってカンタンなんです!
=====================
大事な事は”たなごころ”です。
=====================
拳と書いて”たなごころ”と読みます。
手って不思議だよな。握れば拳、開けば掌。掌っていうのは手の心っていう意味だ。俺はいつか、お前が自分からこの拳を開いてくれる日が来るって信じてるからな。
ルーキーズ、川藤幸一
ルーキーズでチームからも孤立する新庄に川藤が声をかける名シーンです。
いつも私は自分が意固地になりそうな時はこのセリフを思い出します。
要するに、自分から心の拳を開かない限りは相手も心の拳を開いてくれないという解釈です。
そのために大切な事が3つあります。
1.相手の気持ちからスタートする。
2.いつも自分はゴキゲンで。
3.アクションは自分から。
相手の気持ちを直接どうにかする事はできません。
けれど、自分の気持ちと行動はなんとかできる余地は大きいです。
自分がコントロールできる事に目を向けてベストを尽くす。
そんな姿勢を貫き続けると、相手も少しずつ自分の考えに耳を傾けてくれるようになります。
自分自身で心を開く事で、自分史上最高のあなたを今日も楽しんでいきましょう!
【無料メール講座をほぼ日で配信中です】
会社員のあなたが、
本業も副業も家族も最高!
の究極の会社員の道を極めるために
4つの力=FORCEを手に入れる!
そんなメール講座をお届けしています。
下記フォームよりご登録よろしくお願いします。
LEAVE A REPLY