すぐれたコミュニケーションとは?

すぐれたコミュニケーションとは?

最近は少し、残業をしています。
1月度は月間でほとんど毎日残業ゼロ。2時間弱の残業時間にする事ができていました。
あくた道雄です。

昨日は久しぶりに、21時をまわり帰宅すると妻に心配されました。
以前は21時に帰ると『早かったわね』と言われていたのに、、
慣れって怖いですね。

そして、気づいた事は
残業をするとびっくりするくらいエネルギーを使う事です。

長時間働くと、それだけエネルギーを使いますし、

短い時間で集中するからこそ、良い仕事ができるのだと思った、今日この頃です。

群馬は本日もかなり冷えていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

本日のテーマは【すぐれたコミュニケーションとは?】です。

もし、あなたが自分の言いたい事がうまく伝わらない。
上司に企画書を提出しても差し戻しばかり。
相手との商談で会話がうまく噛み合わない。

なんて状況だとして

それが

相手にも自分の言いたい事が一発で伝わるようになる。
最長で1時間かかっていた上司への報告がたった4分で終わる。
相手との商談もすぐに決まってしまう。

ようになったら良くないですか?

大事な事は『相手の欲しい情報を伝える』事です。

そのために大切な事が3つあります。

1.自分が喋りたい事 < 相手の聴きたい事

2.相手にとって見える情報かどうか?

3.伝わるツールを使う。

特に3番ですが、
ビジネス界の大物のビルゲイツやサンドバーグも常に持ち歩いているのは

紙のノートです。

古典的なツールと思われがちですが、思考の整理には現代でもとても有効だと言う証明になります。

相手に手渡す手段としてノートはとても有効なのです。

是非、相手に手渡すツールを手にして下さいね!

ではまた。

【無料メール講座をほぼ日で配信中です】


会社員のあなたが、
本業も副業も家族も最高!
の究極の会社員の道を極めるために
4つの力=FORCEを手に入れる!

そんなメール講座をお届けしています。
下記フォームよりご登録よろしくお願いします。

登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *
メールアドレス(再確認)  *

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)