部下の心が躍るコツ

目標達成を楽しむ部下が育つ上司塾
主宰のあくた道雄です。
もし、あなたが今
一週間の販売イベント
最終日でやっと終わって
片付け終わったら20:00すぎ
今回も大変だったなぁ
振り返りは来週にしようと先延ばし
次回のイベンに向けて
振り返りをしてみるも
あれ?電話でのアポ何件だったっけ?
当日は何にモヤモヤしていたんだっけ?
と進化のチャンスも忘却の彼方
なんて上司の価値観だとしたら
目標達成を楽しむ部下が育つチャンスです。
それが、
終わった直後に振り返り
間髪入れずに翌日の朝一に
フィードバックのミーティングを
サクッと終わりにするようになる
終わった直後の新鮮な気持ちで
振り返るから
上手くいかなかったことも
チャンスでしたね!と
次回に向けて心躍るようになる
これって良くないですか?
実はこれってカンタンなんです。
==========================
大事なことは『振り返りは鮮度が命』です。
==========================
なぜか?
気づいたばかりだからホットに伝えられることも
2日もしたら感動ごと忘れてしまったなんてことないですか?
人は何かを学んでも2日後には72%も忘れてしまうそうです。
ついつい振り返ることを
先延ばしてしまいがちですが
こまめに振り返る事で
貴重な気付きをとりこぼさない事が大切です。
そのためにやっていただきたい事が3つあります。
1.数字の記録
そうです、振り返りで一番大切にしたいのは
『良かった』『悪かった』などの解釈ではなく
数字の事実です。
お客様からお叱り受けて気分が落ち込んでしまって
今回はダメだったと落ち込んでいたりしませんか?
数字で見れば140%で計画達成していることにも
目を向けられれば失敗はあったけれど結果を見たら
大成功!なんてグッジョブ着地できるようになる。
先日のイベント後の振り返りを実施していて
『全然ダメでした』なんてポジティブでない場面に目が言ってしまっていた
チームのメンバーの方がいたんですが
実は、通常はテレアポ率1%ほどの獲得率のところ7%もの獲得をされていました!
成約率も30%あれば御の字のところ57%と驚異の数字を達成されていました!
数字は事実!気がついていない数字の事実にフォーカスする事が大切です。
2.振り返る予定を入れる
いつも振り返りの予定を入れていますか?
スケジュールに入れるところから
スタートするところ。
そして、コツは1人でやらないこと!
チーム、上司を巻き込んでいきましょう。
3.ヒーローインタビュー
人生の主人公は他でもないあなたです。
毎日に感動を自分自身で
今日のハイライトでインタビューして下さい。
『聞いて下さいよ、今日の朝のこと、、、、』
なんて喋りたくなるようなシーンは思い浮かびましたか?
今日も楽しんいきましょう♪
【無料メール講座をほぼ日で配信中です】
会社員のあなたが、
本業も副業も家族も最高!
の究極の会社員の道を極めるために
4つの力=FORCEを手に入れる!
そんなメール講座をお届けしています。
下記フォームよりご登録よろしくお願いします。
LEAVE A REPLY